Branding & Creative  STUDIO

T 045-777-6154
1-2 Yamatocho Naka-ku Yokohama-city

CONSULTING

コンサルティング/ デザイン監修

HOME | SERVICE | DESIGN CONSULTING デザインコンサルティング・デザイン監修

Design Consulting / Supervisor

デザインコンサルティング/ デザイン監修

デザインコンサルティング

 
デザインの力で、事業や発信の構造を整え、本質が伝わるように支援する。そんな「戦略と表現のあいだ」をつなぐ、プロジェクト伴走型のデザインコンサルティングを提供しています。

わたしたちは、表層のデザインだけではなく、事業やサービスの“らしさ”が伝わるように「構造と感性の両面から整理し、伴走するスタイル」でプロジェクトベースのデザインコンサルティングを行なっています。
 
デザインをすることにおいても、構造的な視点と感性の視点を往復することで、より深く・より長く伝わる仕組みを設計。戦略とクリエイティブを架け橋に、あなたの課題を共に形にしていきます。
 

ブランディングや発信の軸となる「戦略と表現のあいだ」を、デザインの視点からつないでいきます

サポート内容

 
  • プロジェクトやチームへのデザイン監修・アドバイザリー
  • コンセプト/トーン&マナーの整備と指針作成
  • 発信構造・Web導線・SNS設計への壁打ち
  • 社内外のデザイナーやPR担当との連携・ディレクション

 
 

契約形態・対象例

法人

新規事業・リブランディングプロジェクトの外部ブレーンとして

個人・スモールチーム

立ち上げ時のパートナーとして、少人数での柔軟な進行支援も可能

サービスの構成

ブランド戦略設計(戦略)

コンセプト、CI・VI、トーン&マナーなど中長期的視点での設計

外部ディレクション・伴走(推進)

社外のクリエイティブブレーンとしてプロジェクトや発信の方針を整理、必要に応じて関係者との連携や制作ディレクション

発信の構造と情報設計(設計)

WebやSNSの設計・広報・導線などの情報構造整理

ビジュアル・コピー監修(表現)

クリエイティブのアドバイス、方向性整理、アートディレクション

このような分野を「デザインコンサルティング」として一括または選択的にご支援します

こんなご相談にお答えしています

広報部がなく代表自ら発信している
ブランディングに取り組みたいが何から始めたらいいかわからない
社内にデザイン経験者がいない
 
経営や事業にデザインの視点を取り入れたい
制作は社内・外注で行うが、判断や設計ができる人がいない
担当者の相談相手として、整理や言語化をサポートしてほしい
長期的に伴走してくれるデザインパートナーを探している

デザインを軸に、企画から実装まで伴走する外部ディレクター

デザイン監修

クライアントのプロジェクトに「デザイン」という視点が加わることで、計画と戦略が形になり、届く力が高まります。4REAL DESIGNはこのプロセスを外部から伴走します。

 
事業やプロジェクトのアウトラインができても、「デザインを言語化・具現化できる人がいない」ことで、戦略の実行が滞るケースが多くあります。
特に、マーケティングや企画が社内で進んでいても、“伝わる形”に落とし込めず、成果につながらないという声も。

4REAL DESIGNでは、企画・マーケティング段階からデザインの視点で伴走し、プロジェクトの軸がブレないようサポートします。
Webサイトや紙媒体、ロゴ、SNSビジュアルなど、世界観を一貫して設計・監修することで、認知や信頼の浸透を支えます。
 

  • 単発セッション(企画の壁打ち/改善提案)

  • プロジェクト単位の伴走(ブランド立ち上げ/Web制作等)

  • 月額アドバイザリー契約(継続的な判断・監修サポート)

内容・期間・体制に応じて柔軟に対応いたします

 

<こんな方におすすめ> 

  • 社内にデザイン人材がいないが、世界観まで丁寧に整えたい
  • マーケティングはある程度できているが、アウトプットが散らかっている
  • 外部ディレクターとして継続的にプロジェクトを見てほしい

 
デザイン監修・デザイン経営戦略についての記事はこちらから
 

Price :

120,000yen /1month 〜

Spot  33,000yen〜 / 1回 90分

ご相談内容により費用が変わりますのでご相談ください

デザインコンサルティング・デザイン監修実績


[%title%]

Contact

ご相談は、お問い合わせページよりお気軽にどうぞ