ABOUT
わたしたちについて
わたしたちが大切にしていること
Founded in 2008, 4REAL DESIGN is a branding design studio based in Yokohama.We help clients shape their brand identity through thoughtful, meaningful design.
Our approach combines clear communication, intuitive aesthetics, and structural thinking.
From concept to execution, we work closely with each client to bring their unique vision to life.
Beyond commercial success, we are committed to creative work that is respectful to people, society, and the future of the planet.
01|デザインは“つくる前”が肝心です
4REAL DESIGN(フォーリアルデザイン)は、デザイナー / クリエイティブディレクターのCAORI SOMAが2008年に立ち上げたデザインスタジオです。
現在は、ブランディングやデザインコンサルティングをベースに、Web制作やSNSなどの世界観づくり、デザインを使った事業の戦略プランニングまでを行っています。
これまで多くのクライアントワークに携わる中で、デザインを「制作するだけ」では、その先にいる顧客に本来の目的やビジョンを正しく、効果的に伝えることができないと感じるようになりました。
デザインの力で、事業やサービスの認知やロイヤリティを向上し、結果として集客や売上へつなげていく。そのための“つくる前の設計”こそが、最も大切だと考えています。
── デザインは、表層ではなく本質をつくるものです。
02|デジタル時代のブランドプレゼンス
近年のSNSの普及により、世界観の発信はWebサイトよりSNSや動画を主軸とする事業も増えてきました。そのため私たちは、SNSや動画などを含めたデジタル領域でのブランド表現(=デジタルプレゼンス)も、企画・設計・制作の対象としています。
ただ美しく整えるだけでなく、流入や導線設計、マーケティングも含めた”設計視点”で捉えることで、効果的な伝わり方を実現します。
── 伝える場所が変われば、デザインの設計も変わります。
03|ブランドアイデンティティとは“らしさ”の設計
クライアントの業種や規模はさまざまですが、どんな事業にもその人なりの“想い”や“らしさ”があります。私たちはまずそこを丁寧に理解することから始めます。
全く同じブランドなど存在しません。だからこそ、コンセプト設計からデザイン表現まで、ひとつひとつ異なる設計が必要だと考えています。
テンプレートで進めるのではなく、時間をかけて“らしさ”を引き出しながら、確実に伝えるかたちにしていく。それが、4REAL DESIGNのブランディングスタイルです。
── ブランドの正体は、“その人らしさ”の言語化と視覚化です。
04|伴走型のブランディングコンサルティング
制作は他社に任せている方でも、ブランド設計や発信戦略の相談・設計のみを依頼いただくことも可能です。
1対1で創業者やチームと向き合い、想いや課題を共有しながら、目標に向けてのプロセスを整理。必要であればディレクションやライティングにも関わります。
戦略を一方的に押し付けるのではなく、ともに考え、組み立て、調整していくプロセスが、4REAL DESIGNのコンサルティングスタイルです。
── 一緒に考え、一緒に育てる。ブランディングは“共創”です。
05|私たち自身の実践 ----- Cs Atelier
ブランディングの実践モデルとして、横浜に実店舗とECを展開するセレクトストア「Cs Atelier」を立ち上げました。現在はCafeやイベントやワークショップなども展開しています。
このアトリエは、ブランド世界観を実際に体験できる空間であり、4REAL DESIGNの思想を体現するフィールドです。デザインの力で世界観を見せ、関係性を育て、共感が購買や循環につながっていく流れを、日々実践しています。
※詳細はプロデュースページをご覧ください。
── デザインは、思想を社会に差し出す“装置”でもあります。
06|利益と倫理のあいだで
私たちは、ビジネスとしての成果(売上・利益)を重視しつつ、その先にある「持続可能性」や「人・社会・環境への配慮」も同時に大切にしたいと考えています。
エシカルで、人にも地球にも優しいものづくりや活動は、これからのブランドにとって、むしろ“前提”になるべき要素だと捉えています。
── 「売れる」ことと「続けられる」こと。その両方を支えるのが、デザインです。
私たちが目指すのは、ただ整ったデザインを届けることではありません。
ブランドや事業の“想い”を丁寧に共有し、その個性や魅力を引き出すこと。
芯となる価値を明確にし、それを世界観としてかたちにしていくこと。
デザインは、問題を解決するための“手段”でありながら、想いやビジョンを可視化する“力”でもあると、私たちは考えています。
クライアントが、自分たちのブランドアイデンティティをしっかりと心に抱きながら、伝えていくことを楽しめるように。私たちは、そのプロセスに寄り添える存在でありたいと思っています。
利益は大切な指標ですが、それだけにとどまらず、楽しさややさしさ、人や社会、これからの環境への配慮も込めた“続いていけるデザイン”を目指していきます。
── 伝えることは、育てること。
ブランドも、人も、未来も。

ブランドはそこからイメージされるエモーショナルな感情で成り立っていきます

ブランドはそこからイメージされるエモーショナルな感情で成り立っていきます


ブランド(企業・サービス・人)の持つストーリーに耳を傾け、価値観を明確にし、より良い未来を描くためのお手伝いをします。

ブランド(企業・サービス・人)のパートナーとして、ソフィスティケートに問題を解決し、ストーリーやビジョンを前向きに伝えるための戦略をデザインし伴走します。

ストーリーを元に、持続的で前向き、さらに社会をより豊かにするために、適切で一貫性のあるエシカルなデザインを一緒に創造します。

人に想いを伝えるための色々な手段
その言葉を声を形を
文章で写真で色で
いいものや手技・心はきっと伝わる
広い世界の中から見つけてさえもらえれば
伝えることができてから
理解してもらってからが本当の始まり
デザインの力で
想いを伝える

4REAL DESIGNのロゴは、凛としながらも しなやかさを宿すデザイン。
時代の変化の中でも、自分らしさを大切にしながら続いていけたらという願いを込めています。
The logo of 4REAL DESIGN embodies both quiet strength and graceful fluidity.It reflects our hope to continue walking in our own way, even as times and trends shift.
わたしたちは、ただ整ったデザインを提供するのではなく、企業や人の持つ本来の価値を見極めて引き出し、それを伝わるかたちへと整えていくお手伝いをしています。
We don’t simply provide polished designs.We help uncover the true value at the heart of a business or person,and shape it into something that can genuinely be seen and felt.
クライアントの想いに、ほんの少しのエッセンスとニュアンスを加えて、その人らしい“らしさ”がにじむデザインを。そして、パートナーとして、楽しみながら続けていける事業を。
With a touch of essence and nuance,we aim to create designs that reflect each client’s unique presence.As partners, we hope to grow something that’s both joyful and sustainable.
まずは、どんなお話からでも。
「何をしたいかまだわからない」というご相談も、大歓迎です。
Every conversation begins somewhere.
Even if you're unsure of your direction, we welcome your thoughts.
デザインは、未来に向けた対話のはじまり。わたしたちのビジョンに共感していただけたら、ぜひお声がけください。
Design is the beginning of a dialogue toward the future.If you resonate with our vision, we’d love to hear from you.